パナソニック教育財団 成果報告会
こんにちは、ワシダです。
昨日8月5日、パナソニック教育財団の成果報告会がありました。
昨年度一年間をかけて、
からくりプロジェクトと吉祥女子高等学校美術科とが、
パナソニック教育財団の助成金を受けて、
協同で展開していたプロジェクトです。
財団とプロジェクトの経緯について
http://karapro.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-5715.html
からプロの唐澤、ワシダ、吉祥女子高校の徳山教諭が、
壇上で簡単なプレゼンをさせていただきました。
(三人そろって発表者に回ってしまったため写真はありません;;)
我々の制作した
『制作・鑑賞一体型の鑑賞教育プログラム』は
冊子としてまとめられています。
美術教育関係者のみなさまをはじめ、
多くの方へ鑑賞教育のマニュアルとなるように制作しました。
無料で配布しておりますので、
ご希望の方はからくりプロジェクトのメールアドレスまでお伝えください。
からプロではこどもどもども、Home、とお世話になっている福本健一郎さんや、
吉祥寺のギャラリーフェイストゥフェイスのご協力をうけ、
長丁場のプロジェクトを終えることが出来ました。
ご協力いただきました関係各位、
積極的に参加してくれた吉祥女子高校の生徒のみなさまに、
そして、このような貴重な機会を与えてくださった徳山先生に
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
ワシダアキ
(なお、本プロジェクトを通じて感じたことなどは、また随時書いていきたいと思います。)
« …美術の大衆化? | トップページ | 人はなぜアートをみるのか? »
「最新情報」カテゴリの記事
- パナソニック教育財団 成果報告会(2010.08.06)
- からくりプロジェクトは次のステージへ(2010.08.02)
- 今後のからくりプロジェクト(2010.07.26)
- 学び研(2010.06.26)
- あけましておめでとうございます!(2010.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント