吉祥女子高校の夏期セミナー
蝉の声が盛んに響いております。
夏も終わりですね。
からくりプロジェクト、この夏の最大のイベントが
8月17日から21日にかけて行われました、
吉祥女子高校での夏期美術セミナー。
その名も『藝チャレ』。
正確には「芸大生にチャレンジ」というワークショップ企画です。
この企画はパナソニック教育財団の助成を受けて実施中の美術鑑賞教育プログラムの一貫です。
くわしくは過去の記事をご覧いただければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講師は東京藝術大学油画科3年の福本健一郎さん
(からプロではこどもどもども展、Home展、と度々出展していただいております。)
四日間のワークショップでは
「100KIN ART」という課題で作品を制作しました。
日用品をアート作品に変える福本さんの作品のように、
100円ショップで購入出来るような身近な量産品を使って作品をつくりました。
初日と二日目は制作。
福本・唐澤・ワシダがチューターとして声をかけたり、
共に制作しながら進めていきました。
三日目には展示と講評を行いました。
多様な作品に溢れ、賑やかな展示となりました。
講評には吉祥寺のギャラリーFace to Faceの山本さんにもいらしていただき、
予定時間を遥かにオーバーするほど丁寧な講評をいただきました。
最後には表彰も行いました。
今回にあわせて制作した自作の前で語る福本さん。
私達にとっても貴重な体験となりました。
高校生の皆さんにも将来を考える小さなきっかけにしてもらえれば幸いです。
今回の作品は11月22日よりからさわクリニックで展示されます。
高校生自身が企画する展覧会となります。
また、福本さんの初個展も控えております。
また詳しくは11月頃にご案内出来るかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
からさわクリニックでの企画展
「アートの中のわたし、わたしの中のアート」展も開催中です。
次回公開日は8月30日です。
ワシダ
« 企画展「アートの中のわたし、わたしの中のアート」が始まりました! | トップページ | 第9回企画展 「アートの中のわたし、わたしの中のアート」の会期も折り返しです! »
「最新情報」カテゴリの記事
- パナソニック教育財団 成果報告会(2010.08.06)
- からくりプロジェクトは次のステージへ(2010.08.02)
- 今後のからくりプロジェクト(2010.07.26)
- 学び研(2010.06.26)
- あけましておめでとうございます!(2010.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 企画展「アートの中のわたし、わたしの中のアート」が始まりました! | トップページ | 第9回企画展 「アートの中のわたし、わたしの中のアート」の会期も折り返しです! »
コメント